2023年12月14日(木)・12月15日(金)の2日間、株式会社レンブラントホールディングス主催「静岡レディース選手権2023」が開催されます。 「静岡から世...
秩父宮記念公園では、11月23日(木)から11月26日(日)にかけまして、「幻想的な空間 秋を楽しむ」をテーマに、紅葉ライトアップを開催いたします。 ライトアッ...
御殿場高原時之栖では、2023年10月6日(金)から2024年3月10日(日)まで、イルミネーション「ひかりのすみか~富士のチカラ~」を開催中です! 今年のイル...
ポーラ美術館では、2023年7月15日(土)~12月3日(日)にかけまして、企画展「シン・ジャパニーズ・ペインティング 革新の日本画―横山大観、杉山寧から現代の...
中部運輸局から訪日外国人旅行者の受入環境整備として、補助金の照会がありましたので、会員の皆様へお知らせいたします。 標記事業について、4月24日より申請手続きが...
「今こそ しずおか 元気旅」は令和5年6月30日まで延長となります。 詳細は、静岡県公式サイト↓よりご確認ください。 静岡県公式サイト
施設広告掲載媒体のご紹介です。 御殿場市内向け新聞折り込み、「御殿場市JR列車時刻表 2023年版」の時刻表への広告掲載企画のご案内です。 企画名:「御殿場市J...
1月度御殿場市観光地域づくり協議会報告 今月は1/11(水)10:00より、次の通り開催致しました。 日 時:令和5年1月11日(水) 10:00~11:30 ...
一般社団法人御殿場市観光協会が今期の事業計画にかかげている、観光地域づくり法人への登録について、去る10/28に第一段階である『候補DMO』へ登録されました。今...
静岡県より、現在実施しております「今こそ しずおか 元気旅(全国旅行支援)」について 事業期間を12月27日まで延長する旨の連絡が来ていますので情報共有いたしま...
観光庁より、需要喚起事業「イベント割」について、利用促進の連絡を受けましたので、会員の皆様にお知らせいたします。 -----------------------...
静岡県では、食や食文化をテーマとして、来訪者に感動体験を提供するガストロノミーツーリズムを推進しているところであり、歴史、生産、料理、地理など様々な観点から講師...
10月度の市内主要観光5施設入込数につきましてのご報告 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 全国旅行割の影響で人出が増えている。コロナ前2019年のとの同...
御殿場市では今春に第1弾を行なった、『御殿場温泉・サウナ 天国めぐり』第2弾キャンペーン開始します。 ➢実施期間 2022年11月1日(火)~2023年1月31...
静岡県では現在「しずおか食べトクキャンペーン」を実施しています。 これは県が県内の安全・安心認証店で使用できる25%のプレミアム付き電子食事券を発行し、静岡の食...
コロナ期間中は開催を控えておりました、御殿場市、裾野市、小山町の観光協会会員親睦ゴルフ会を今年は開催する運びとなりました。 御殿場東名ゴルフクラブ(御殿場市神場...
今年も御殿場に三井住友VISA太平洋マスターズがやってきます。50回記念大会となる今年は、半世紀にわたって開催を支えてくださった、選手や関係者、ギャラリー、ボラ...
観光庁より以下のとおり事務連絡がございましたので共有いたします。 訪日外国人の病気・ケガの際の対応フロー 静岡県の相談窓口について 静岡県発熱等受診相談センター...
9月度の市内主要観光5施設入込数につきましてのご報告 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 天候に恵まれないシルバーウイークだったが、コロナ前の6.5割に回...
当協会監事 本多丞次様の 御母堂 本多啓子様が 令和4年10月7日お亡くなりになりました。 ここに謹んでお悔やみ申し上げます。 通夜並びに告別式のご連絡をいただ...
静岡県より、静岡県内観光促進事業「今こそ しずおか 元気旅」についてお知らせがありました。 「今こそ しずおか 元気旅」は10月10日までの再延長となり、10月...
観光協会のホームページ内でも紹介しております、堀田茜さんがナビゲイトするWEBマガジン『旅色』御殿場版ですが、パンフレット冊子も作成しております。 会員様の施設...
会員各位 平素より御殿場市観光協会の事業にご協力いただきまして誠にありがとうございます。 来る10月9日(日)、御殿場市民会館大ホールにて、観光振興講演会を開催...
8月度の市内主要観光5施設入込数につきましてのご報告 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 昨年8月は緊急事態宣言が出ていたため、前年月比は250%となって...
当協会副会長 坪口茂三 様が 令和4年9月11日午後8時59分 急性心筋梗塞のため享年64歳にて急逝されました。 ここに謹んでお悔やみ申し上げます。 通夜並びに...
静岡県観光協会より、「旅行者を笑顔にする 食の新メニューコンテスト」開催についてお知らせがございました。 静岡県の食材を使った、メニュー名に食材名を入れた個人旅...
静岡県よりお知らせです。 ---------------------------------------- 静岡県地域外交局では、ZOOMウェビナー「地域外交チ...
静岡県より、感染拡大防止のための基本的な感染対策の徹底について通知が届きましたので、会員の皆様にも共有させていただきます。 ※行動制限はございませんが、基本的な...
観光協会が会員となっている、日本富士山協会では今年度事業として、次の事業を行ないますのでお知らせいたします。 ①『ぐるっと富士山周辺宿泊キャンペーン』 【キャン...
静岡県観光振興課では静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合への委託事業として「訪日外国人観光客接客セミナー」を開催することといたしましたのでお知らせします。 本セミナ...
中部運輸局より令和4年度「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)」について公募を開始したとのお知らせがありましたの...
静岡県より、静岡県内観光促進事業「今こそ しずおか 元気旅」の延長についてお知らせがありました。内容はそのまま、7月14日までの延長です。 引き続き、「新型コロ...
静岡県観光協会 国内マーケティング課より、『しずおか元気旅通信 no.3』が発行されました。 静岡県内のおすすめ観光情報やみなさまにご活用いただける静岡県観光協...
静岡県観光協会海外マーケティング課より、台湾情勢について情報共有がありましたのでご連絡致します。 -------------------------------...
5月度の市内主要観光5施設入込数につきましてのご報告 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 4月に比べ5月の前年月比は下がっているが入込数は増えている(4月...
去る5月26日(木)16:00よりTHE GOTEMBAkANにて一般社団法人御殿場市観光協会令和4年度定時総会が、御殿場市長をはじめ、御殿場市議経済環境委員会...
静岡県より以下の連絡がありました。 --------------------------------------- 観光庁より、6月10日以降の訪日外国人観光客...
御殿場市では、観光振興のため前澤友作氏から寄付いただいた1000万円のふるさと納税を財源とした、高所得者向けふるさと納税返礼品開発事業を開始します。この返礼品開...
静岡県では、現在、5月31日まで実施している観光促進事「今こそ しずおか 元気旅」を6月30日まで延長します。 【延長期間】6月1日(水)~6月30日(木) 静...
去る5月17日(火)令和4年度第1回理事会が開催されましたのでご報告いたします。 ※詳細は事務局までお問い合わせください。電話0550-83-4770 ※(2)...
御殿場市では官民が連携し、当市の魅力発信、地域活性化を目的にフィルムコミッション事業に取り組んでいます。 フィルムコミッション事業を進めていく中で、地方ロケにか...
5/11(水)情報交換会が開催されました。 今月は、御殿場市観光交流課高村課長より、この3月に令和4年度から令和7年度を計画期間とする新たなプランへ改定された、...
静岡県観光協会の、多言語ウェブサイトが大幅リニューアルしました。 海外の方々に静岡県を紹介する際に、こちらのウェブサイトを紹介していただければ、静岡県の概要、観...
会員各位 いつもお世話になっております。 平素は当協会の活動にご協力くださいまして誠にありがとうございます。 今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台となってい...
現在、小山町の『富士スピードウェイ』周辺で進んでいる、「富士モータースポーツフォレスト」プロジェクトの進捗状況について、デベロッパーとして開発を担当する東和不動...
4/13(水)情報交換会が開催されました。3月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 3/21までま...
アコチルキャンプ2022『御殿場割チケット』を4/16(土)から、当『富士山御殿場・はこね観光案内所』で発売開始します。 御殿場在住のみなさんに限らず、富士山御...
御殿場市では、2022年4月15日(金)~5月22日(日)期間、御殿場市観光協会のインスタグラム(@gotembakanko)を利用して、 「御殿場温泉・サウナ...
当協会の会員である、『公益社団法人隊友会 静岡県隊友会』主催の防衛セミナーが開催されます。 トリオベールによるクラシックコンサートもございます。 入場無料ですの...
静岡県観光協会 国内マーケティング課より、『しずおか元気旅通信 no.2』が発行されました。 静岡県のおすすめ観光情報やみなさまにご活用いただける静岡県観光協会...
静岡県民による県内観光促進事業「今こそしずおか元気旅」が4月1日から実施されます。 静岡県では、感染症により打撃を受けている県内観光事業者を支援するため、静岡県...
2月21日に開催されました『観光データ分析に関するオンラインセミナー』をの動画が公開されています。 (公開期間:令和4年3月31日まで) 参加できなかった皆様、...
2月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 2月中はまん延防止重点措置が発令され(3/21まで延長)...
NHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】の放送を受け、静岡県では平安・鎌倉時代に関連した伊豆・富士山地域の歴史・文化資源を紹介するゆかりのある市町のプロモーション動画...
去る1月26日(水)第3回理事会が開催されましたのでご報告いたします。 ※詳細は事務局までお問い合わせください。電話0550-83-4770
1月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 1月は年明け三連休までは好調でしたが、それ以降、新型コロ...
当協会会員である、ホテルクラッド・木の花の湯様、荒井園様による「御殿場和紅茶開発 クラウドファンディング Gotemba Time TEA」が2月22日(火)に...
12月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 12月に入りやや落ち込みましたが、コロナ前と比較し86...
静岡県観光協会 国内マーケティング課より、『しずおか元気旅通信 no.1』が発行されました。 静岡県のおすすめ観光情報やみなさまにご活用いただける静岡県観光協会...
会員各位 いつもお世話になっております。 平素は当協会の活動にご協力くださいまして誠にありがとうございます。 来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を契機に、...
平素よりお世話になっております。また日頃は、当協会の活動にご協力くださいまして、誠にありがとうございます。 さて、昨年度より取り組んでおります『リブランディング...
11月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 コロナ前との入込数比較のため、3月より前々年との比較と...
会員の皆様へ 日頃は御殿場市観光協会の活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 会員の皆様におかれましてもコロナ禍の中、厳しい状況が続いている状況...
10月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 コロナ前との入込数比較のため、3月より前々年との比較と...
静岡県では、毎年度、事業所における自主的防犯対策の推進を図るため、事業所の防犯責任者を主な対象としてセミナーを開催しております。 本年度は、オンライン(Zoom...
現在、Go To トラベル事業は停止期間中ですが、Gotoトラベル事務局では、地域共通クーポンの正確な在庫状況を把握することを目的として、地域共通クーポン(紙ク...
17年ぶりに富士山ハザードマップが改定となったこの機会に、富士山火山噴火に関する防災講座(研修会)が開催されます。 入場無料で、どなたでもご参加いただけますので...
静岡県内感染状況が、国「ステージ2」相当で落ち着きが見られることから、現在停止となっている県民による県内観光促進事業が令和3年10月18日(月曜日)から再開され...
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のゆかりの地となる、静岡県東部伊豆地域では、『大河ドラマ連絡協議会』が発足され、ゆかりの地を巡るWEBスタンプラリー等の観光施策を検...
メモリーテック株式会社(御殿場市保土沢)さんで製造している、新型コロナウイルス感染症対策品のご紹介です。 富士山の天然水を使って製造している、電解型次亜塩素酸水...
8月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況 コロナ前との入込数比較のため、3月より前々年との比較とな...
㈱時之栖 新型コロナウイルスワクチン接種 緊急告知 予防接種を希望する事業所の皆様へ 時之栖様の協力により新型コロナウイルスワクチン接種が可能になります。 <接...
7月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況は、昨年の同時期はコロナの影響をすでに受けているため、3月...
宿泊施設会員向け情報です。 静岡県観光政策課より、宿泊施設向けの安全認証制度および補助金制度の改正について通知がありましたので、お知らせいたします。 ※この制度...
静岡県を対象区域とした緊急事態宣言(措置を実施する期間令和3年8月20日(金)~9月12日(日))が発令されたことを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、...
首都圏を中心に新型コロナウイルスの再拡大が深刻化する中、国では、静岡県について、8月8日から8月31日までを期間として、まん延防止等重点措置を実施すべき区域と決...
県民による県内観光の促進「バイ・シズオカ~今こそ!しずおか!!元気旅!!!~」が一時停止となります。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、7月30日(金曜...
7月13日(火)に情報交換会が開催されました。6月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況は、昨年の同...
6月8日(火)に情報交換会が開催されました。5月度の市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 【グラフ1】御殿場市主要観光施設入込状況は、昨年の同時...
4月度市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 当月の前年比は384%でしたが、昨年の同時期は第1回の緊急事態宣言により各施設休業しておりました。一...
インターネット旅行サイト【TABIZINE】とFOOD and SOCIAL GOODS NEWS MAGAZINE【MOG2NEWS】に、 富士地区観光協議会...
3月度市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 当月の前年比は99.0%でした。すでに昨年の3月は新型コロナウイルス感染症の影響を受けておりますので...
静岡ツーリズムビューロー(TSJ)は、地域コミュニティの魅力の再定義をコンセプトとするイベント「ライフツーリズムフォーラム静岡 Vol.3 」を TSJ の ...
新型コロナウイルス感染症に関する補助金・支援金についてのお知らせです。 詳しい内容や、利用をお考えの方は下記ボタンより、各ホームページでご確認ください。 1.御...
2月度市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 当月の前年比は74.1%でした。緊急事態宣言発令中ですが大幅に落ち込んだ1月と比べ回復してきています...
1月度市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 当月の前年比は38.3%でした。再度の緊急事態宣言発令により、人出が大幅に減りました。 コロナ発生か...
静岡県では、観光施設や、宿泊施設、飲食店等を対象に、食品表示マーク「ピクトグラム(絵文字)」の導入や外国語(英語)メニューの作成支援等の国際化対応に向けた事業を...
静岡県では「オリパラおもてなしやさしい日本語化作戦」として、おもてなしのための「やさしい日本語」研修会を開催します。 日本を訪れる外国人に一番伝わりやすいのは英...
観光庁主催 『宿泊業における実務人材確保・育成のための全国セミナー』がZOOM配信にて開催されます。 このセミナーは、全国5地域の観光業に携わる協議会・温泉組合...
御殿場市と観光協会で行っている「御殿場市新型コロナウイルス対策安心安全事業」(あまびえこめこ)の取り組みを踏まえて、施設や店舗を運営する時に気をつける点の洗い出...
インバウンド対応力強化に向けた観光庁が行う研修のお知らせです。 アフターコロナに向けて、今、準備を進めてはいかがでしょうか。 接客で重要なシーンにスポットを当て...
12月度市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 当月の前年比は53%でした。グラフ2は年末につき、入込数の前年月別比較グラフにしました。 年間合計...
御殿場市より、『年末年始における救急医療センターの発熱を伴う患者の診療体制』について通知がありました。 12月30日から1月3日まで外来診療は御殿場市救急医療セ...
11月度市内主要観光5施設入込数につきましてご報告致します。 当月の前年比は66.1%でした。緊急事態宣言解除後、徐々に客足も増え、10月には70%まで回復しま...
東京・横浜中心部の高速道路で配布される唯一のフリーペーパー「首都高 じゃらん」への掲出について、当協会へ営業活動がありましたのでご紹介します。 「首都高じゃらん...
静岡県では、県内の宿泊施設及び観光施設の新型コロナウイルス感染防止対策の実施状況等を調査し、 その状況を県のホームページ等を通して、県内外に静岡県が行なっている...
静岡県では、県内の観光関連事施設を利用する外国人旅行者とのコミュニケーションをサポートするため、 「静岡県インバウンド多言語コールセンター」を設置し、電話通訳、...
昨日11月4日(水)、情報交換会を市役所東館にて開催致しました。 今月は、若林市長、瀧口経済外交戦略監をお招きして、4月から9月のコロナ禍での集客や売上について...
Gotoトラベル事務局より、次のようなお知らせが出ています。 (要約) ●支援対象とする旅行商品の基準・考え方の明確化 観光を主な目的としているとは言えない旅行...
都内を走る京王バス内でのポスター掲出について、当協会へ営業活動がありましたのでご紹介します。 PASMOとのタイアップポスター(B3サイズ)で、窓上部分への掲出...