疲れをいやし心にやすらぎを与えてくれる場所 オアシス御殿場は清潔な施設はもちろんのこと、お客様がより満足していただけるよう常に心掛けています。バラエティーに富ん...
四季折々!緑で豊かな広大な時之栖園内をセグウェイに乗って楽しもうー! 時之栖アリーナで受付、レクチャーが終われば20分間の散策タイム。歩いての散策も楽しいけど、...
時之栖にいちご狩りが楽しめる農園が誕生 摘果により意図的に個数を減らし、栄養集中をさせた大ぶりで甘い果実が主です。そのため人数限定で実施中!!摘みたての甘いいち...
御殿場を一望できる高台にあり春には桜と富士山のコラボレーションが見事です。 故ネール首相の好意で寄せられたお釈迦様の分骨を納めた仏舎利塔、あずまやなどがあり市民...
富士山を望めるロケーションでのんびり釣り三昧 東山湖フィッシングエリアは、富士山を望めるロケーションで国内最大級の管理釣り場。周囲の護岸や桟橋からキャストするこ...
建築家・吉田五十八が晩年に手掛けた近代数寄屋建築 東山観音堂に隣接する旧岸邸は元首相、岸信介の自邸として1969年に建てられました。建築家・吉田五十八の晩年の作...
ハサミで厄を切る!厄切神社 厄切で有名な神場山(じんばやま)神社は通称『山神社』と呼ばれ、境内には厄を切る大小さまざまなハサミが奉納されています。社務所には神場...
『恋人の聖地』に選定された縁結びスポット 富士山東表口参道宮として毎年7月1日には富士山御殿場口開山式が行われる神社です。木之花咲耶毘売命(このはなさくやひめの...
国内最大級の富士山テーマパーク 富士山情報の発信基地。園内には楽しく富士山を学ぶ『天空シアター』や、ちびっこたちが遊ぶ『冒険の丘』、四季折々のお花が楽しめる散策...
ホテル、レストラン、温泉と何でもそろった施設 ホテル、レストラン、温泉、美術館、スポーツ、レジャー。1日では遊び切れない楽しさ満載の複合リゾート施設です。 - ...
約70種が飛来する野鳥の森 御胎内清宏園は溶岩地帯の上に樹木が生い茂ってできた森です。園内には桜やツツジをはじめ、年間を通じて季節の花が咲き乱れ、実際に中に入れ...
御殿場発祥の地に建立する徳川ゆかりの神社 御殿場の地名由来となった徳川氏御殿跡に建つ吾妻神社。当時御殿は全国に50か所以上造営されましたが地名として残っているの...
富士山が生んだ奇跡の溶岩隧道 富士山周辺にある溶岩隧道の1つ駒門風穴(“こまかどかざあな”と読みます)。およそ1万年前の新富士噴火によりできた隧道で途中から2本...
1924年に発見された1600年前の溶岩流 御胎内清宏園内の溶岩洞窟と合わせて1927年に国の天然記念物に指定された溶岩隧道です。富士山から流れ出た溶岩流がこの...
毎年、8月の第1日曜日に開催されている御殿場名物イベント「秩父宮記念 富士登山駅伝競走大会」。6名のランナーが、タスキを繋ぎながら御殿場市内から富士山山頂までを...
2018年「富士山太鼓まつり」開催レポート 全国の和太鼓奏者が御殿場へ集結し、日本一の山・富士山の麓で技を競い合う和太鼓の祭典「富士山太鼓まつり」。2018年に...
2018年「わらじ祭り」開催レポート 毎年、夏祭りとともに駅前で開催されている御殿場の風物詩「わらじ祭り」。 そもそもなぜ、御殿場で「わらじ」なのか。 ここでは...
東名御殿場ICから約30分の好立地。バス路線も充実しファミリーからスキーヤー・スノーボーダーまで大人気! 富士山2合目に位置するイエティは入場券制の“冬の遊び場...