豪快に水が湧き出る、マイナスイオンたっぷりの湧水スポット
二子・沼田の湧水は『不動池』と『二子水神』の2か所を指し、隣り合う場所にあります。両湧水ともに、透きとおったとてもきれいな水で、その水量はとても多く、“こんこん”というより“ごうごう”と湧き出ています。
『不動池』には水汲み場があり、休日には、ポリタンクやペットボトルを持って大勢の人が水を汲みに来ています。池の真ん中には不動明王が祀られており、勇ましいお姿が拝めます。
もう一方の『二子水神湧水』は別名『二子の水神さん』と呼ばれ、江戸時代からこの辺り一帯の新田開発に貢献しています。水神様の祠と鳥居が神聖な雰囲気となっていて、池の中では梅花藻がきれいな水にたゆたっています。
富士山の湧水は水温が年間通して14度~15度で保たれていて、御殿場名産のごてんばこしひかりや水かけ菜の栽培に利用されています。
– 基本情報 –
名称(ふりがな) | 二子・沼田湧水(ふたご・ぬまたゆうすい) |
---|---|
住所 | 〒412-0032 静岡県御殿場市二子 |
営業時間 | 自由散策 |
定休日 | – |
料金 | – |
アクセス | JR御殿場線富士岡駅より徒歩20分 不動池:googleマップでみる 二子水神:googleマップでみる |
駐車場 | あり:不動池入口に駐車可能(5台) |
駐車場:大型バス | 不可 |
電話番号 | – |
FAX番号 | – |
公式WEBサイト | – |
備考 | 自由に散策できますが、日没後は照明等ないためご遠慮ください |